近藤塾北条教室よもよも日記

北条塾生に向けて日々のメッセージ

 ようこそ,近藤塾北条教室のよもよも日記へ。

 よもよも日記は,毎日その日の受講生に向けて,ショートメッセージを発信するものです。その日の授業終了後,または翌日の午前中までにメッセージをアップいたします。

 その日の受講生について,全員にメッセージをかくことを基本としております。ただ,気をつけてはいるのですが生来のおっちょこちょい(死語ですか? 笑),時々メッセージを入れ忘れることがあります。単なるミスで,他意はありませんので笑ってご容赦いただけるとありがたいです。自分のメッセージがない…という生徒さん,または保護者の方,おられましたらご一報ください。

 古いデータは不要かと思いますので,令和6年2月までのデータは消去させていただきました。

 基本的に塾生に向けたページになりますが,一般のビジターのみなさんも,ぜひ内容をご一読ください。近藤塾の雰囲気,感じていただけるかと思います。

コロナ感染はまだまだ油断はできません。感染者が増加傾向にあるようです。

当面は、授業時はこれまで通りマスク着用をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

令和6年4月15日(月)

令和6年4月15日(月)分、塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

河野小5 K・T さん 

小数についてはよく理解していました。10倍、100倍と10分の1,100分の1の使い分けは慎重にね。次回、もう少し小数の演習をしていきましょう。

国語の詩については内容をよくつかんでいました。5年生の出足は好調です。漢字の問題は苦戦したので、これからも時間のある時に演習していこうね。

北条南中1 Y・T さん 

正の数・負の数について良い予習ができました。プリントの説明を良く読んで、内容をつかんでいました。『自然数』の意味や、負の数を含む数直線の意味は確認して、覚えておいてください。次回もどんどん学習を進めていきましょう。

北条南中3 T・T 君 

式の展開について良い予習ができました。単項式×多項式、多項式×多項式の計算のし方はきちんとつかんでいたと思います。1xはxと書くことは、普段の学習でも徹底してください。

4月15日(月)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

北条北中3 T・K 君 

式の展開について良い予習ができました。単項式×多項式は問題なし。多項式÷単項式の計算法も、少し苦戦しましたが解るようになりました。次回は多項式×多項式中心に演習していきましょう。

国語は今日もプリント演習でした。解答の文を自分で作るときは、問題文中の言葉と言葉をうまくつないでいくことが大切です。接続する言葉をきちんと使うよう心がけてください。次回からは新しいテキストに入っていきましょう。

北条南中3 Y・N 君 

単項式×多項式、多項式÷単項式、多項式×多項式、いずれもしっかりこなしていました。中3の数学の出足は問題なさそうです。次回はこの計算をいろいろな問題で利用する練習をしていきましょう。

以上,本日のメッセージでした。

令和6年4月12日(金)

学年は新学年で表しております。ご注意ください。

4月12日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

北条小4 Y・K さん 

一億より大きい数の表わし方はよく理解していました。3年生で学んだ内容がきちんと理解できていればこそだと思います。一つ一つていねいに、確実にこなしていました。その分時間はかかるけれど、今は気にすることはありません。これからも、自分のペースで学習してください。

河野小5 K・T さん 

手のけがにも負けず、よくがんばっていました。小数について良い復習ができました。わり算の時に、必要のない0が商に入ってしまうことがあるので、気をつけて計算してください。次回も復習中心に学習しましょう。

河野小6 Y・Y さん 

線対称については、学習内容をよく理解していました。6年生の算数は出足好調です。次回は線対称図形のかき方や、点対称図形に進みます。特に点対称図形は、線対称に比べると少しわかりにくいので、学校の授業をよく聞いておいてください。

国語の読解は説明文でしたが、段落の要約がうまくいきませんでした。記述式の問題を解く力をつけていくことが、6年生の大きな目標になります。がんばってください。

北条南中1 Y・T さん 

少し疲れた表情ながらよく集中していました。さすがは中学生です。少し古い時代の小説の問題でしたが、登場人物の気持ちの動きを良くつかんでいました。読解力はずいぶんしっかりしてきたと思います。次回からは中1のテキストをやっていきましょう。

4月12日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

浅海小5 U・M さん 

小数の計算中心の復習でしたが、好調でした。ただ、四捨五入して商を求めるわり算で苦戦してしまいました。5年生では、小数÷小数の計算の学習をします。その時に、同じような問題がでてくるので、その時に備えて復習しておいて下さい。次回からは小5の内容に入っていきましょう。

北条南中3 Y・S 君 

数学については、春休みにたくさんの演習をした成果で、中2までの学習の基礎はある程度固まってきています。ただ、まだまだ細かいところでミスが多いと感じます。今日のレベルの問題が確実にこなせるようになると良いね。次回からは中3の学習に入っていきます。学校の授業をよく聞いておいてね。

国語は言葉の穴うめがうまくいきませんでした。穴うめスペースの前後とのつながりをもう少しきちんとつかんで考えることが必要です。心がけてください。次回は新しいテキストに取り組みましょう。

北条南中3 Y・N 君 

数学は好調でした。何度も同じような問題を反復演習した成果が、はっきり出てきていると思います。次回からは式の展開をやっていきましょう。

国語は、記述式の問題での表現力が課題です。解答の文に何を入れるか、入れる事柄をどう分にするか。もう少しうまくこなせるようになると良いね。次回からは中3の教科書の問題に取り組んでいきましょう。

新田高3 R・S 君 

終始よく集中して学習していました。中間考査がすぐにやってきます。次回もがんばってください。

令和6年4月8日(月)

学年は新学年で表しております。ご注意ください。

令和6年4月8日(月)分、塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

北条南中3 T・T 君 

久しぶりの受講でしたが、真剣に学習していました。確率については基礎基本はよく理解していたようで、安心しました。ただ、分数係数の計算については、まだ演習が不足しています。夏休みの終わりくらいまでに、今日取り組んだ計算が余裕を持ってこなせるようになる必要があります。中3の学習と並行して、演習に取り組んでいこうね。

4月8日(月)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

北条北中3 T・K 君 

テスト直前でしたが、図形の角に関する基本性質の使い方を忘れていたようでした。テストでは、基礎的な問題の出題が多いので、テスト本番までに復習しておいてください。

国語は古文に取り組んでもらいましたが、健闘していました。古文では、人のセリフを地の文として書くことが多く、それが設問として使われます。慣れていこうね。テストがんばってください。

北条南中3 H・S 君 

かっこのある文字式の計算は、毎回の演習の成果で、少しずつですが形になってきています。これなら1学期の初めに学習する式の展開は何とかなるかもしれません。次回から時間をかけて取り組んでいこうね。

国語の読解は好調でした。ほとんどの問題を正解できたね。ときどき、『適切でないもの』を選ぶ問題があるので、そこには気をつけてください。次回からは新しい教科書の内容に入っていきましょう。

北条南中3 Y・N 君 

今日は関数や図形の応用問題について良い演習ができました。今日取り組んだレベルの問題が余裕を持ってこなせるようになると、実力テストでの得点力がぐっと上がってきます。家庭学習でも類題にどんどん取り組んでみてください。

北条南中3 R・S 君 

数学は今日は少し眠たそうで、調子は今一つでした。。文字式を使った説明では、問題の指定にきちんと合わせた説明を書くことが必要になります。問題条件をきちんとつかむことを心がけてください。

国語は好調でした。古文では、動作主を問われる問題がよく出題されます。主語が省略されている分では、文章全体の流れをしっかりつかんで考えることが大切になります。頭において考えてね。

以上,本日のメッセージでした。

本日4月6日(土)はよもよも日記を休ませていただきます。

本日は夜の授業中心に受講生が大変多く、また、全員が二教科受講のため、よもよも日記のコメントを作成する余裕がありません。

中学生は休み明けテスト直前です。

本日は指導に専念したいと思います。

来週より、またコメントをアップさせていただきます。

ご理解いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

令和6年4月5日(金)

4月5日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

北条小4 Y・K さん 

本日よりコメントをアップさせていただきます。

算数の総復習でしたが、ここまでに学習した内容はとてもよく理解しています。たし算、引き算、かけ算、割り算の使い方、小数や分数の意味などをきちんと感覚的につかんでいることがよくわかります。次回は3年生の復習と4年生の内容を両方やってみましょう。

河野小5 K・T さん 

算数のいろいろな文章問題をよく考えてこなしていました。簡単な計算にミスが多かったので、次回は気をつけようね。明日はもう少し難しい文章問題にも取り組んでみましょう。

河野小6 Y・Y さん 

算数は総復習でしたが、パズルの問題や割合の問題は、よく考えて正解していました。たし算と引き算は同じ強さの計算です。後ろにあるたし算を先にしてしまうミスが多いので、いつも気をつけてね。

国語も好調でした。次回からは新しい学年用のテキストを少しずつやっていきましょう。

北条南中1 Y・T さん 

国語の演習問題をしっかりこなしていました。記述式の問題の解答を上手に書けるようになってきているのはすばらしい。次回、もう少し演習していきましょう。

4月5日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

浅海小5 U・M さん 

今日は少し難しい問題中心に取り組んでもらいましたが、よく考えながら取り組んでいました。まちがった問題も、ある程度のところまでは自分の力で考えることができていました。
とても良い傾向です。、次回からは新しい単元に進みましょう。

北条北中3 I・A さん 

テスト対策プリントの計算や等式変形で苦戦してしまいました。休み明けのテストは、毎年出題傾向が似ています。解らなかった問題は必ず解き直しをしておいてください。明日もテスト対策に取り組んでいきましょう。

国語は古文でしたが、少し苦戦しました。話の流れをおおざっぱにつかむ力がついてくると、正解率が上がります。慣れていこうね。明日は現代文もやって仕上げをしてきましょう。

北条南中3 Y・S 君 

今日も真剣に学習していました。テスト対策プリントをまずまずこなしていましたが、計算系の問題をもう少し早く処理できるようにしたいところです。テスト直前のこの週末、家庭学習での奮起に期待しています。明日もテスト対策に取り組んでいきましょう。

国語は古文で少し苦戦しました。入試に向けて、いろいろと学習するべきことがたくさんあります。じっくり取り組んでいきましょう。

北条南中3 Y・N 君 

通常授業と講習授業でたくさんの演習をこなした成果が出てきています。安定感があります。とても良い傾向です。明日もどんどんテスト対策に取り組んで、最後の仕上げをしていきましょう。

国語は古文について良い演習ができました。古文の問題は、考えるときのコツを身につけていくことが大切です。これからの半年でしっかり演習していきましょう。

北条南中3 R・S 君 

テスト対策プリントをきちんとこなしていました。頭の中で計算しようとし過ぎると、しなくてもよい計算ミスをしてしまいます。テスト本番では、手を動かして頭を助けることを忘れないようにね。

国語は古文中心の演習でしたが、惜しいところまで正解に迫るも、詰めが甘いという解答がいくつかありました。ただ、ヒントを聞いた時の反応の確かさはさすがだったね。半年後にはこれがノーヒントで解けるようになるべく、演習を重ねましょう。

新田高3 R・S 君 

今日もよく集中して学習していました。次回もその調子でいきましょう。

令和6年4月1日(月)

本日より、学年は新学年で表しております。ご注意ください。

令和6年4月1日(月)分、塾生のみなさんへのメッセージ・午前中編です。

河野小5 K・T さん 

今日は四捨五入を使った商の求め方に取り組んでもらいました。わかっていなかったところがたくさんありました。よい復習になったと思いますが、まだ調子は今一つでした。午後の授業でもう少し取り組んでおこうね。

国語は、少し時間はかかりましたが、説明文の問題を上手にこなしていました。自分で答えを作るときは、文の最後の言葉をどうするのがよいかをよく考えるよう心がけてください。

北条南中1 Y・T さん 

算数は好調でしたが、文章問題で少し苦戦しました。今日のレベルの問題なら、ノーヒントでこなせてもおかしくありません。またしばらくしたら、同じような問題に取り組んでみましょう。

国語は、読解問題によく考えながら取り組んでいました。よいトレーニングになっています。次回もこの調子でがんばってください。

令和6年4月1日(月)分、塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

河野小5 K・T さん 

四捨五入を使った商の求め方については、安定感が出てきました。またしばらくして取り組んで、確認していくようにしましょう。総復習のプリントについては、苦戦しながらも、よく考えて取り組んでいました。

国語は、午前中に続いての受講で、5年生になって受講時間も長くなり、授業後半少し疲れてしまったようでした。無理のないところだと思います。5年生としての受講に少しずつ慣れていこうね。

北条南中1 Y・T さん 

算数は好調でした。少しむずかしい問題もよくこなしていました。最初から正解とはいかない問題も、良く工夫していたね。一見全く異なる問題に見えても、図をかいて考えると同じような問題…ということは、算数や数学ではよくあります。それを見抜いて解法を見つける力が、算数を考える力ともいえます。中学校入学まで、しっかり演習して、考える力を一層きたえようね。

4月1日(月)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

北条北中3 T・K 君 

テスト対策プリントに取り組んでもらいましたが、計算問題で苦戦してしまいました。計算法を忘れていたようです。休み明けテストも大切ですが、それだけでなく、中3の1学期では、文字式の計算に取り組まなくてはなりません。家庭学習で計算練習を必ずしておいてください。関数のグラフのかき方はよく覚えていました。次回も計算練習とテスト対策に取り組んでいきましょう。

国語の読解は、問題文から抜き出す問題で苦戦しました。問題文のどのあたりに、答えを示す文があるのかをもう少し絞りこめると良いね。

北条南中3 H・S 君 

数学は文字式の乗法の計算に取り組んでもらいました。基礎演習を繰り返した成果で、何とかわかるようになってきました。加減法の計算との使い分けができるようになれば、中3の1学期の学習に対する足がかりが作れます。次回も取り組んでみようね。

国語の読解は好調でした。説明文の内容をうまくつかんだ解答を書いていたね。次回もその調子でいきましょう。

新田高3 R・S 君 

今日も演習問題に真剣に取り組んでくれました。次回もがんばってください。

以上,本日のメッセージでした。

令和6年3月30日(土)

3月30日(土)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午前中の部です。

県立松山西中2 R・W さん 

今日はここまでの総復習に取り組んでもらいました。良くこなしていましたが、関数で少しあやふやになっていたところもあったようです。次回も続きに取り組んで、ここまでの言学習の基本を確認し、3年生1学期の学習に備えましょう。

3月30日(土)分,塾生のみなさんへのメッセージ,夜の部です。

都合により、本日午後のコメントは休ませていただきます。

よろしくお願いいたします。

以上,本日のメッセージでした。

令和6年3月29日(金)

3月29日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

河野小4 K・T さん 

少し苦戦していた分数の分類や、小数の少し複雑な計算に取り組んでもらいましたが、今日は好調でした。安心しました。次回も今日の調子でがんばってね。

河野小5 Y・Y さん 

総復習のプリントでしたが、小数の計算はしっかりこなしていました。斜めになった三角形の面積の求め方で少し苦戦したので、復習しておいてください。塾でも何度も取り組んでいこうね。

国語は6年生用の問題に取り組んでもらいましたが、文章の内容は良くつかんでいたと思います。記述式の問題もうまくこなしていました。文と文を接続する言葉を選ぶときには、その言葉の前後の結びつき方をしっかりとらえることが大切です。今の君の力があれば、よく考えればわかるはずです。どの言葉を使うのがよいのか、慎重に選んでね。

河野小6 Y・T さん 

今日は物語の問題に取り組んでもらいました。物語の内容はよく理解していたと思います。『答えを文中から一文でぬき出す』問題は中学校に入ってからもよく出題されるので、注意してね。

3月29日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

浅海小4 U・M さん 

今日はいつもの2倍の時間の受講でしたが、よく集中して学習していました。いろいろな問題に取り組んでもらいましたが、良くこなしていました。ただ、さかのぼって考える文章問題は少し苦戦したので、またしばらくしたら取り組んでみましょう。

北条北中2 I・A さん 

今日は証明中心に演習してもらいました。少しむずかしい証明で苦戦しましたが、君なら少し集中的に演習すれば、自分の力でこなせるようになるでしょう。夏休みの終わりくらいまでにそうなるようがんばっていこうね。

国語は快調です。設問の意味を誤ってとらえやすい問題も、難なくこなしていたのはさすがでした。次回も演習してテストに備えましょう。

北条北中2 T・K 君 

テスト対策として、久しぶりに文字式を使った説明に取り組んでもらいました。まだまだ何をしていいのかつかみ切れていませんが、これを何度もやっておくことが中3の1学期での学習につながります。解き直しをしておいてください。

国語は善戦していました。問題を解くスピードがもう少し速くなると良いね。次回もがんばってください。

北条南中2 Y・S 君 
文字式を使った説明について良い復習ができました。以前学習した内容はある程度頭に残っていたようです。さすがでした。今日の演習が休み明けのテストに結び付くと良いね。同じ問題が出題される場合もあるので、解き直しをしっかりしておいてください。次回はテスト対策プリントで総仕上げをしていきましょう。

国語の問題は苦戦しました。むずかしくはない問題がなかなか正解できないのは、設問の意味を正確に理解していないからです。これから夏休みにかけての演習で、ここをきたえられると良いね。

北条南中2 Y・N 君 

文字式を使った説明をまずまずしっかりこなしていたのはさすがでした。説明をするための式の変形の過程で、中途半端なミスをすることがときどきあるので、テストでは十分気をつけてください。週2回の授業と講習を使って、とても良いトレーニングができています。明日は等式変形を使った演習もやっておきましょう。

国語は最後少し疲れてしまった感がありましたが、調子はまずまずです。明日は古文に取り組んでテストに備えましょう。

北条南中2 R・S 君 

入試対策問題をまずまずしっかりこなしていました。君の力があれば、問題を解くスピードがもう少し出てもよいと感じます。ハードな練習の後の受講なので、コンディションの問題でしょうか。明日もどんどん演習していきましょう。

国語は好調でしたが、設問の意味がつかみきれていない問題がありました。一見簡単そうに燃える問題に落とし穴があります。慎重に、慎重にね。

新田高2 R・S 君 

今日も真剣に学習していました。4月からも通塾継続ということです。次回もがんばってください。

令和6年3月25日(月)

令和6年3月25日(月)分、塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

河野小4 K・T さん 

いろいろな問題に真剣に取り組んでいました。よく考えていたと思います。分数の変形や計算は問題ないのだけれど、分数の種類分けがまだまだあやふやです。次回、分数の基本のプリントをやり直しておこうね。

国語は5年生用の問題でしたが、良くこなしていました。何を問われているかをきちんと理解していたね。『すべて』という言葉が使われている問題は、答えが1つではなく2つ以上になることがほとんどです。頭においておいてください。

河野小6 Y・T さん 

今日はかなり難しい問題に取り組んでもらいました。少し混乱してしまったね。複雑な問題を考えるときは、式をきちんと分類し、整理して書くことが頭の整理にもつながります。ふだんから、答えを出すまでの考え方の流れを整理してから、式を書くことを心がけてください。

3月25日(月)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

北条南中2 Y・N 君 

作図について良い復習ができました。作図のし方はよく覚えていました。垂直二等分線や角の二等分線の持つ性質をしっかり覚えるようにしてください。次回は作図の入試レベルの問題にどんどん取り組んでいきましょう。

国語は今日も読解演習でした。調子はまずまずですが、もう少し慎重に検討することで防げるミスが、まだまだ多いと感じます。これからの伸びに期待します。

北条南中2 H・S 君 

確率の演習については、少しずつですが進歩が感じられます。基礎的な問題ならこなせるようになってきました。樹形図が自分で書けるようになると、解ける問題はぐっと多くなります。これからも練習していきましょう。

国語は好調でした。問題文の内容を良くつかんでいたと思います。次回もどんどん演習して、休み明けのテストに備えましょう。

以上,本日のメッセージでした。

令和6年3月22日(金)

3月22日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

河野小4 K・T さん 

今日はおもに面積の問題に取り組んでもいらいました。むずかしい問題もありましたが、良くこなしていました。まちがった問題を自分の力で直すことができていたのはすばらしい。午後は算数パズルに取り組んで、考える力をきたえていきましょう。

河野小5 Y・Y さん 

割合や面積の問題を良くこなしていました。百分率や歩合で表された割合は、必ず小数に直してから使うことを時々忘れることがあるので、注意しておいてね。次回も総復習に取り組んでいきましょう。

国語は演習問題でしたが、まずまずしっかりこなしていました。主人公の心の動きを正確に追うことができたね。『とつとつと』という言葉は、よく使われる言葉です。意味を覚えておいてください。

河野小6 Y・T さん 

演習問題に真剣に取り組んでいました。問題文の中から答えの部分を抜き出す問題では、句読点やカギカッコなどの記号も、一文字として数えることがあるので、注意しておいてください。調子はまずまずです。次回もどんどん演習していきましょう。

3月22日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

河野小4 K・T さん 

今日2回目の受講でしたが、真剣に学習していました。算数はパズル形式の問題に取り組んでもらいましたが、よく考えて正解していました。仮分数、真分数、帯分数の分類を忘れていたので、復習しておいてください。しばらくしたらまたやってみましょう。

国語はよくがんばっていました。最後まで集中していたね。次回もこの調子でいきましょう。

北条北中2 I・A さん 

今日は数学は調子が上がりませんでした。いつのもキレが感じられなかったね。次回はもう少し調子が上がると良いね。がんばってください。

国語はさすがでした。正解率の比較的低い、例えに関する問題を苦もなくこなしていました。次回もこの調子でいきましょう。

北条北中2 T・K 君 

連立方程式の計算法についての基礎演習に取り組んでもらいました。計算法を忘れていたようでしたが、少しずつ調子が出てきました。中2の時に基本は理解していたはずです。計算力にもう少し安定感が出てくると良いね。

国語の読解は良くこなしていました。設問の中に使われている言葉の意味を早合点しないよう、十分気をつけてください。

北条南中2 Y・S 君 

確率は好調を維持しています。三角形の合同の証明については、書き方を忘れているところがありました。合同を証明するときの基本的な書き方を確認しておいてください。もう少していねいな証明が書けるようにうなると良いね。次回、もう少し取り組んでおきましょう。

国語は健闘していましたが、例えの意味がつかみ切れていませんでした。文の中の言葉と想像力がもう少しうまく結びつくようになるといいね。これからもトレーニングしていきましょう。

北条南中2 Y・N 君 

証明について良い演習ができました。合同を使わない証明が自力でかけるようになると良いね。それには経験を積むことが必要です。家庭学習でも、いろいろな証明にどんどん取り組んでみてください。

国語は好調でしたが、単語の問題でミスがありました。文を単語に分けることは文法の基本中の基本ですが、気を抜くとミスにつながってしまいます。慎重にね。

新田高2 R・S 君 

今日も終始真剣に積分の演習に取り組んでいました。次回もどんどん演習していきましょう。

令和6年3月16日(土)

3月16日(土)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午前中の部です。

県立松山西中2 R・W さん 

平方完成を使った二次方程式の解法について、理解が進んだと思います。平方完成は、来年度の3学期には学習が始まる高校の数学にも直結する大切な変形ですが、まだ、使いこなすところまではいっていないようです。復習して、分数の出てくる変形もきちんとできるようにしておいてください。次回はここまでの総復習をしていきましょう。

新田高2 R・S 君 

定積分と面積関連の問題は一応仕上がってきています。公式の利用のし方もある程度理解できたと思います。次回も続きをやって、共通テストレベルの問題に慣れていきましょう。

3月16日(土)分,塾生のみなさんへのメッセージ,夜の部です。

北条北中1 M・S さん 

中央値や最頻値について理解が深まったと思います。おうぎ形の扱い方については、まだ理解十分とはいえないので、復習し、家庭学習でも基礎演習をしっかりしておいてください。中1のうちに、π がきちんと使えるようにしておこうね。

国語は読解問題をしっかりこなしていました。中2レベルの問題でも、きちんとこなす力があるのはすばらしい。説明文の演習が続いているので、次回は小説の問題もやってみようね。

以上,本日のメッセージでした。

令和6年3月15日(金)

3月15日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

河野小4 K・T さん 

今日は算数の調子は今一つでした。計算ミスが多く、問題文の意味もつかめていなかったようです。次回は本来の力が発揮(はっき)できるといいね。がんばってください。

河野小5 Y・Y さん 

平均に関する文章問題は好調でした。5年生の間のトレーニングが功を奏しています。とても良いことです。三角形の面積の問題で少し苦戦したので、しばらくしたらまた取り組んでみましょう。

国語も調子は上々でした。最後はやや疲れた感じでしたが、『みすゞ探しの旅』の内容を良くつかんでいたと思います。『みんなちがってみんないい』というフレーズは覚えておくと良いよ。

河野小6 Y・T さん 

国語は好調でした。中1用の演習問題をきちんとこなしていました。的をはずした解答が一つもなかったね。読解力がついてきているということです。次回もこの調子でいこうね。自分で答えの文を作るときは、元の文をそのまま書くのではなく、適当に言葉を変えたり、言葉をつけ足したりすることを忘れないようにね。

3月15日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

浅海小4 U・M さん 

今日も総復習のプリントでしたが、好調でした。表を使って考えるは、問題文と図をうまく結びつけることができていました。グラフも上手にかけていました。四捨五入を使って商を求めるわり算は、5年生の算数でもよく登場するので、今のうちにきちんとできるようにしておこうね。

北条北中2 I・A さん 

数学は今日は調子が出ませんでした。以前は難なくこなしていた問題で苦戦してしまいました。基礎的な力は十分持っていますが、総合的な出題のプリントになると、まだまだ弱さが出てしまうということです。夏休みの終わりまでに、このあたりを鍛え直すことが大切になります。次回もどんどん復習していきましょう。

国語は今日も好調でした。言葉と言葉を上手につないで解答を作っていたのはさすがでした。次回は小説の問題にも取り組んでいきましょう。

北条北中2 T・K 君 

確率の文章問題について良いトレーニングができました。同じように見えるものが複数あるときの樹形図のかき方は、これからしばしば登場するので、復習しておいてください。次回は総復習のプリントをどんどん進めていきましょう。

国語の読解はおおむね好調でした。読解力は上がってきていると思います。記述式の問題の正解率がもう少し上がってくると良いね。次回も演習していきましょう。

北条南中2 R・S 君 

数学は今日も好調でしたが、比例の式を求める問題は苦戦しました。比例の問題はテストで意外に落とし穴になることが多いので、気をつけてください。次回もどんどん演習していきましょう。

国語は安定感があります。穴うめや選択肢の問題は確実にこなしています。記述式の問題も正解率はまずまずです。ただ、問題文の内容に適した選択肢を選ぶ問題では、正解率が下がる傾向があります。一つ一つの選択肢の内容をもう少し緻密にとらえることが必要です。慣れていこうね。

北条南中2 Y・S 君 

数学の時間帯は、最初かなり眠たそうでしたが、思ったより早く立ち直っていました。連立方程式の文章問題では、速さの問題で苦戦してしまいました。以前はある程度はこなせるようになっていたはずです。復習して、類題の演習をしておいてください。

国語は健闘していました。文を作るときに、言葉と言葉をつなぐ言葉がもう少し柔軟に扱えるようになると良いね。練習していきましょう。

北条南中2 Y・N 君 

確率の問題は好調でした。証明は、少し複雑な問題に取り組んでもらいました。良い演習ができたと思います。筋道の立て方、そしてその表現の仕方をしっかり復習しておいてください。次回も続きをやっていきましょう。

国語の読解は良くこなしていました。次回は小説系の問題にどんどん取り組んでみようね。

新田高2 R・S 君 

解と係数の関係を利用した面積の求め方について理解が深まったと思います。数Ⅱの定積分と面積の問題では定番の解法です。解法の流れをしっかり頭に入れておいてください。次回も積分の演習をしていきましょう。

令和6年3月11日(月)

先週は急なお休みをいただき、ご迷惑をおかけいたしました。

ご理解、ご協力いただきありがとうございました。

お蔭を持ちまして、無事、母を送ることができました。

本日より、従来通り、しっかり指導させていただきます。

令和6年3月11日(月)分、塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

河野小4 K・T さん 

今日も総復習に取り組んでもらいました。調子はまずまずでしたが、三角じょうぎの角の大きさを忘れていたようです。大切な知識なので、復習しておいてください。次回も総復習をしていきましょう

国語は木竜うるしでしたが、内容は良くつかんでいたと思います。文中から抜き出すのか、自分で解答を作るのかによって、答えをうまく調節できるようになると良いね。少しずつなれていってください。

河野小6 Y・T さん 

算数の総復習のプリントをしっかりこなしていました。点対称図形がきちんとかけていたのはさすがでした。単位量当たりの数量を求めるときのわり算は、ミスしやすいので、慎重に考えるようにしてください。自分で簡単な問題を作って、どちらをどちらで割るかを確認すると良いね。次のシリーズでも類題が出ているので、がんばってみてね。

3月11日(月)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

北条北中1 M・S さん 

資料について良い復習ができました。平均の求め方や相対度数など、忘れていたところの補強ができたと思います。次回からはここまでの総復習ん次取り組んでいきましょう。

国語の読解は今日も好調でしたが、速さと時間の関係を考える問題では少し苦戦してしまいました。これからは、理系の説明文の内容も、より高度になっていくので、慣れていこうね。

北条北中2 T・K 君 

箱ひげ図については、前回よりはしっかり扱うことができるようになってきています。復習して、いろいろな知識を確認しておいてください。計算は苦戦しました。計算力をきたえ直すことがこれから春休みに開けての一つの課題になります。じっくり取り組もうね。

国語の読解は、時間は少しかかりましたが好調でした。記述式の問題の解答も、ポイントを押さえた良い解答でした。次回もこの調子でいこうね。

北条南中2 Y・N 君 

総復習のプリントを今日もきちんとこなしていました。方程式の文章題では、x や y の値と、文章題の答えが異なるものになる場合があることは、常に頭においておいてください。次回もどんどん学習を進めていきましょう。

北条南中2 H・S 君 

箱ひげ図の問題は良くこなしていました。説明をよく聞いて考えていたね。とても良いことです。次回も続きをやっていきましょう。

国語は好調でした。内容を良くつかんで解答していたと思います。今日は文句なし。次回もこの調子が持続できるようがんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

令和6年3月9日(土)

先週は急なお休みをいただき、ご迷惑をおかけいたしました。

ご理解、ご協力いただきありがとうございました。

お蔭を持ちまして、無事、母を送ることができました。

本日より、従来通り、しっかり指導させていただきます。

3月9日(土)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午前中の部です。

県立松山西中2 R・W さん 

二次方程式の解法について、細かいところの理解が深まったと思います。因数分解を用いた解法の意味や、平方根の扱い方など、しっかり復習して学校での学習に活かしてください。次回は中2までの内容の復習にも取り組んで、3年生1学期での学習に備えようね。

以上,本日のメッセージでした。

令和6年3月9日(土)

先週は急なお休みをいただき、ご迷惑をおかけいたしました。

ご理解、ご協力いただきありがとうございました。

お蔭を持ちまして、無事、母を送ることができました。

本日より、従来通り、しっかり指導させていただきます。

3月9日(土)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午前中の部です。

県立松山西中2 R・W さん 

二次方程式の解法について、細かいところの理解が深まったと思います。因数分解を用いた解法の意味や、平方根の扱い方など、しっかり復習して学校での学習に活かしてください。次回は中2までの内容の復習にも取り組んで、3年生1学期での学習に備えようね。

以上,本日のメッセージでした。

令和6年3月8日(金)

先週は急なお休みをいただき、ご迷惑をおかけいたしました。

ご理解、ご協力いただきありがとうございました。

お蔭を持ちまして、無事、母を送ることができました。

本日より、従来通り、しっかり指導させていただきます。

3月8日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夕方編です。

河野小4 K・T さん 

今日は良いところと調子の悪いところがどちらも出た一日でした。計算は、少しむずかしい計算で苦戦しました。たし算とかけ算の計算の使い分けやわり算でミスが多かったね。面積の少し難しい問題は、見事にこなしていました。

これからは総復習が続きます。どんどん問題を解いて、5年生に備えようね。

河野小5 Y・Y さん 

数学は総復習でした。少しむずかしい問題に取り組んでもらいましたが、よく考えてこなしていました。良いトレーニングになっています。次回も少し難しい問題のどんどん取り組んで、6年生での学習に備えましょう。

国語は新しい単元に進みましたが、こちらも今日は好調だったといってよいでしょう。一つ一つの問題をていねいに解いていたと思います。次回からは、6年生のテキストに取り組んでみようね。

河野小6 Y・T さん 

今日は中1生用の問題に取り組んでもらいましたが、良くこなしていました。問題文の内容は良くつかんでいたようです。中学生用の問題になると、例えば『一文でぬき出す』などの、独特の条件が付く問題が増えていきます。中学校入学までに少しずつ慣れていこうね。

3月8日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ・夜編です。

浅海小4 U・M さん 

今日は総復習でしたが、計算で少し苦戦しました。+、-、×、÷が混ざった計算になると、まだまだ混乱することがあります。これから4月にかけてしっかり演習して、5年生での小数の計算の学習に備えようね。

北条北中2 I・A さん 

箱ひげ図については内容は良くつかんでいましたが、まだ少しあやふやな部分も残っていたようでした。復習して、自信を持って問題を解けるようにしておいてください。次回も少しここの復習をしてから、入試に向けての演習をしていきましょう。

国語は、中3の問題をしっかり解き進めていました。指示語、接続語の意味もよくつかんでいました。さすがだったね。次回もどんどん演習を進めましょう。

北条北中2 T・K 君 

箱ひげ図については、まだ数学用語の意味がつかみ切れていない状態のようです。今日の演習で少し理解が進んだと思います。復習しておいてください。次回もこの単元の演習をしていきましょう。

今日は中3の問題に取り組んでもらいましたが、内容が少しむずかしかったようでした。今日のレベルの問題の正解率がもう少し上がっていくと良いね。じっくり取り組んでいきましょう。

北条南中2 R・S 君 

箱ひげ図についてはおおむねよく理解していました。少しミスはあったので、ミスの内容を復習しておいてください。次回からは、入試に向けて総復習にどんどん取り組んでいきましょう。

国語はいつもより少し苦戦したようでした。特に接続語の問題では、その前後のつながり方と選択肢が、ヒントがあってもうまく結びつきませんでした。まあ、こんな時もあります。次回、またがんばってください。

北条南中2 Y・S 君 

箱ひげ図についてはおおむね意味はつかんでいたようでした。まずまず好調だったね。次回からは、入試に向けての基礎を固めるべく総復習をしていきます。計算力もきたえる必要があるので、しっかり取り組んでください。

国語は中3生の内容でした。健闘していましたが、記述式の問題がまだまだネックになっています。選択肢の問題は調子はまずまずなだけに、惜しいと思います。次回もどんどん演習していきましょう。

北条南中2 Y・N 君 

箱ひげ図についてはとてもよく理解していました。平素の学習がしっかりできていることがよくわかります。次回からは総復習に的を絞って、入試に向けての基礎をきたえていきましょう。

国語は中3の問題でしたが、指示語の意味についてはとても良くつかんでいました。接続語の意味については、その言葉の前後のつながり方をよく考えるようにしてください。次回もどんどん演習していきましょう。

新田高2 R・S 君 

定積分の公式の使い方はしっかりしていました。二次の項の係数が1以外の値であるときの計算に気をつけてください。次回も積分中心に演習していきましょう。