県立入試が終わりました。

 平成最後の3月、早くも一週間が過ぎています。午前8時半。

 良い天気です。肌寒いですが、昼間は気温、上がっていくようですね。良い季節になってきました。

 北条の塾兼自宅の外壁の塗装工事の足場を組むので、庭の草をきれいに刈ったのですが、早くも雑草が伸びてきています。ラジオやテレビでは、桜の開花予想が聞かれるようになりました。

 四月には長女が就職で巣立ちます。家族で花見をと思いますが、引っ越しの準備、春期講習などなどで、互いのスケジュールが合うかどうか…。

 閑話休題、それはさておき、愛媛県立高校の入試、無事終わりましたね。受験生の皆さん、お疲れ様でした。そして、ご家族の皆様のおかれましては、塾の送迎、受験生本人ならぬ身であるが故の心配、焦燥、気配りと心遣い、いかばかりであったかと存じます。本当にお疲れさまでした。

 数学の問題、新聞に載っていましたね。まだざっと目を通しただけですが、目新しい問題はありませんね。極めてオーソドックスな出題という印象です。

 ほとんどは、きちんと演習を積んでいるならば、見た瞬間に解法が解る問題ばかりです。考えなければ解けないのは、(五)の図形の問題の後半、(三)の後半くらいでしょうか。平均点、高めになるかなと思います。

 こうなると、数学では差がつきにくくなります。となると、平易な問題を確実に得点できたかどうかが一層大切になります。皆さん、出来はいかがだったでしょうか。

 受験生の皆さん、そしてご家族の皆様、しばらくは落ち着かない日々か続きますが、四月には何らかの形で新生活を迎えることになります。今は受験の疲れを取り除き、新しい環境への門出に備えていただきたいと思います。

 トップページにもありますように、春期講習を開講予定です。

 新高校1年生については、式の展開や因習分解といった、高校の数学で最初に学習する分野の先行学習を行います。

 高校の数学、中学校に比べると進度が速く、授業が始まればあっという間に前に進んでいきます。気が付くと、何が何だかわからないうちに中間考査、手も足も出ずに終了…こういう生徒さんとても多いのです。

 先行学習をしておくことで、余裕をもって高校の数学と向き合えます。また、高校から課せられる課題の理解も助けます。

 合格発表後のお申込みでも十分間に合います。春期講習のページをぜひご覧いただき、受講をご検討ください。

 ここをご覧いただきました皆様の受験の成功を心より祈念いたします。

 
 

 

コメント


認証コード5990

コメントは管理者の承認後に表示されます。