小4 2けたで割るわり算…ごまかしが効かなくなります

 9月16日(日) 午前11時過ぎ。良い天気です。

 近くの北条南中からは,運動会本番の元気な声援が聞こえています。爆発したエネルギーが,秋の高い空に響き渡っていますね。

 少し暑いです。事故の無いこと,祈っています。

 さて,小4はそろそろ2けたの数で割るわり算に入っている頃です。

 わり算,他の計算,つまりたし算,ひき算,かけ算に比べると,かなりハードルが高くなります。かけ算と引き算がしっかりできないと,わり算はできません。更に,商の見当をつけるためには,数に対する感覚がある程度しっかりしている必要もあります。

 当然,他の計算に比べて苦手な生徒さん,多くなります。そして,1けたの数で割るわり算なら,10問中6,7問はできていた生徒さんでも,ここに来るとそれが2,3問で精いっぱいになってしまう,または手も足も出なくなること,よくあります。

 ここまでの計算の学習がしっかりしていないと,ごまかしが効かないのですね。

 わり算ができない生徒さんの場合,近藤塾ではまず,たし算,ひき算,かけ算がきちんとできるかどうかを確認します。これが極端にできない場合は,まずそこの強化から始めますが,そこまでする必要がある生徒さんは多くはありません。

 例えば,ひき算の繰り下げが少し苦手…程度なら,指導する側がそれを頭に入れた上で,1けたで割るわり算に移行し,わり算の基本を説明し,演習してもらいます。

 それがある程度形になってきたら,2けたで割るわり算に移行します。

 2けたで割るわり算ができない生徒さん,1けたで割るわり算もできない場合が多いです。けれど,1けたで割るわり算ができるまで待ってから次に…にこだわりすぎない方がよいです。

 学校では2けたで割るわり算の授業が行われており,それが全く解らないわけですから,算数の授業,本人にとってはとても苦痛です。1けたで割るわり算は基本の確認程度にとどめ,2けたで割るわり算のし方をていねいに説明し,演習することで,ほとんどの場合なんとかなります。

 ただ,なんとか2けたで割るわり算ができるようになっても,1けたで割るわり算ができるようにはなりません。こういう生徒さんにとっては,商の位取りの見分け,使い分けが難しいのですね。

 教える側からすると,2けたで割る計算ができるのに,1けたができないなんて(怒)…となりがちですが,怒ってはいけません。ならぬ堪忍,するが堪忍。それほどのもんじゃあないですね。(笑)

 計算の基礎ができていない生徒さん,目の前の計算を教えられたとおりにこなすので精いっぱい,余裕がなく,応用も効きません。ここは慌てず,あせらず,怒らず,半年後,1年後にできるようになっていればよいと,余裕を持って指導することが大切,なあに,時間はかかりますがなんとかなるものです。

 近藤塾,こういう生徒さん,それこそ星の数ほど指導経験あります。子どもさんがこういう状態の方,無料体験のご検討をよろしくお願いいたします。CMでした。

 またぜひ足をお運びください。よろしくお願いいたします。

 

コメント


認証コード8869

コメントは管理者の承認後に表示されます。